2021/07/22 02:21




高千穂水晶との出会い

10数年前に宮崎県西米良村の板谷水晶に夢中になっていて宝探しに行くかのように時間もたっぷり、あったので、山に出かけるのもピクニック気分で楽しんでいました。😉

それから暫くして高千穂水晶の存在を知り、

面白い事に板谷水晶とは全く違っていました。😄

不思議な事に岩場をぼんやり見てたら、気になる箇所があって

今思うと竹取り物語のお爺さん見たいに光るので

割ってみたら、長石で覆われた水晶だったと言う感じでした。(笑)

晶洞にも特徴がありました。

粘りのある土が周りを覆い水晶にも絡んでいるので出てきた水晶は泥色でした。

一体どれくらいの時間が経過したのかと思うと驚きでした。

1ミリが100年と言う説によれば10センチもあったら果てしないですし、おそらくそこから最長13、4センチの単結晶が出たので、一億年以上⁉️

その単結晶はセルフフィールドの跡が何箇所かあり右や左に少し屈折しながら成長した形でした。

Crystal Earth